コロコロ坂道づくり第2弾

 

 

幼児クラスで「みんなのもりにあったら楽しい玩具は何だろう?」と行った話し合いで、どんぐりの木の実を転がしてみたい!」というアイデアから生まれた『コロコロ坂道づくり』。

道組が中心となって、木を「切る」「やする」「塗る」から「釘をうつ」「組み立て」まで、少しずつステップアップして取り組んできました。

前回は塗装までを行い、今回は第二弾!として釘打ち~組み立て&設置です!

釘をうつときは、「緊張するなー」「やってみたい」とワクワク・ドキドキする姿が見られました。
実際に転がしてみて「どっちが先におちるかな?」「早く下まで落ちたよ」と話しながら遊びを楽しんでいました。

ほとんどの子がノコギリやカナヅチを初めて使い、道具の使い方に苦戦しつつも完成した『コロコロ坂道』。

出来上がったらそのままみんなのもりに設置予定でしたが、今日はあいにくの雨…

設置は次回のお楽しみとなりました☆

2025年7月17日更新

こちらの記事も読まれています。


2021年12月18日
12月誕生会…


2021年11月19日
段ボールコンポスト…


2022年4月28日
4月お誕生日会☆…


2022年9月02日
乳児クラス☆糸こんに…


2021年7月21日
道組デイキャンプ…