サツマイモの苗え植え・じゃがいも堀り

地域の方のご厚意で、園を代表して和組・道組の子どもたちがさつま芋の苗植えと、じゃがいも掘りに行きました。

みんなのもり遊びや散歩を通して、体力がついてきた子どもたちですが、今回はたくさん歩いての活動となり、心配もありました。しかし、虫や花を見つけたり、鳥の鳴き声を聞いたり会話を楽しみながら最後まで元気に歩くことができました。

畑に到着し、ご挨拶をしてさつま芋の苗の植え方を教えて頂きました。苗を斜めにして植えるとサツマイモがたくさんできることを知り、苗をやさしく持ち、斜めに植えことをを意識しながら苗植えを行いました。

じゃがいも堀りでは、土の中からじゃがいもが次々に出てくると「もお、最高!」と、大喜びで掘っていた子どもたち。なかなか掘ることができない大きなじゃがいもは、友達と協力して掘る様子もありました。帰り道では「カレーが食べたいね」「フライドポテトも好き!」と、今から食べることを楽しみにしていました。

畑での体験を通して地域の方々との交流を深めたり『食』に興味関心を持つことができ、貴重な経験となりました。

2025年5月26日更新

こちらの記事も読まれています。


2024年7月16日
令和6年度 納涼夏ま…


2021年7月21日
道組デイキャンプ…


2024年10月28日
みんなのもりオープン…


2025年7月01日
乳児クラスの山車作り…


2023年4月27日
乳児クラスの一日…